パセリ(カールドパセリ)/ Parsleyの種子と育て方

【有機・オーガニック種子(固定種)】

・名前:パセリ(カールドパセリ)/ Parsley

・種類:ハーブ

・学名:Petroselinum crispum

・セリ科

・二年草

・播種適期:3月〜6月、9月〜10月(直播きまたは、セルトレー・ポット)

・好光性種子

●コンパニオンプランツ

・相性良い→ニンジン・チャイブ・とうもろこし・玉ねぎ・豆類・ピーマン・トマト・セージ・タイム
・相性悪い→なし

・特徴

パセリは、肉料理・スープ・サラダ等の香りづけに使われる、ビタミンを多く含んだハーブ。
飾り付けにも利用され、また口臭消臭してくれます。
薹立ちしにくいので越冬に向いた品種です。

・育て方

直播き(点まき4〜5粒/株間5〜6cm)、またはセルトレー・ポットで育て、本葉が5〜6枚頃までに1本に間引きます。セルトレー・ポットの場合は、株間を10〜20cmとって定植します。種まきから110日前後が収穫開始の目安です。
株元を残して収穫すれば、再び茎葉が伸びてきますので長く収穫を楽しめます。

・楽しみ方

一般には、ガーニッシュ(料理の飾り)として利用されますが、栄養価(ビタミン群・鉄分・カロテン)が豊富なハーブなので、みじん切りにして卵やジャガイモのサラダにまぶしたり、揚げ物の衣に混ぜるなど、食べるハーブとしても人気です。

原産地:ドイツ
内容量:0.6g A020 345
発芽率:70%以上 258
有効期限:2023年11月まで

::::::::::::::::::::::::::::::::::

・ノート